チラックス研究所

チラックスを目指すブログ。ウィンブルドン、ランニング、外から見た日本、海外生活、書評などについて。

勝田全国マラソンを走ってきた

f:id:k1_s:20200127114646p:plain

2020年1月26日に行われた勝田全国マラソン(茨城県ひたちなか市)を走ってきた。

今回の目標は、2019年4月に前橋・渋川シティマラソンで出した自己ベストの4時間32分を更新する事。4時間30分をターゲットに。

気温は6度、曇り、風なしとやや寒いけど気象コンディションはまずまず。

なるべく楽に淡々と10キロ65分のペース(1キロ6分30秒)で刻み、30キロから切り替えて少しペースを上げれば4時間30分いけるかな、と考えた。

実際にラップタイムを見ると、5キロ32分30秒をすこし切るペースで25キロまで進み、そこから30キロまでにやや疲れたものの大幅に設定ペースを外れる事はなかった。

f:id:k1_s:20200126183402j:image

体感としては、15キロ過ぎから脚がやや固まり出して動かなくなってきており、20キロ以降はちょっと頑張ってペースを維持させていたので、楽に30キロまでというプランは難しいかなと思っていた。

ただ、自分の腕時計では30キロ通過は3時間15分と予定通りだったので、4時間30分は無理でも4時間40〜45分は余裕だろうと考えた。そうすればセカンドベストは確保できる。しかし…

結果としては30キロ以降に大失速し、結局タイムは5時間5分。最後の10キロはもう歩き、止まり、時々走り、と辛過ぎて、フィジカル的には左内ももが攣りそうでやばかった。

30キロの壁にまんまとやられたのは、4時間32分で走れた前橋・渋川シティマラソンの時と比べると圧倒的に練習不足だから。当時はマラソンの前月までの3ヶ月で、142キロ、147キロ、174キロと合計463キロの走行距離があった。同じくらいのタイムに終わった昨年10月の水戸黄門漫遊マラソン(5時間1分)、今回の勝田全国マラソン(5時間5分)の場合、それぞれ118キロ(=29+34+55)、163キロ(=85+44+34)しか走っていない。マラソンはある程度の練習量がないと話にならない。

2019年10月の水戸黄門漫遊マラソンと比べるとやや沿道の応援は少ない気がしたが、水戸市に比べると勝田マラソンの開催地であるひたちなか市と東海村は人口が少ないので、妥当なところか。私設エイドも含めて十分な数の補給所があり、ボランティアの数も多く、素晴らしいホスピタリティーだった。途中の小学校か中学校の吹奏楽の演奏には特に力をもらったし、走り終わった後に温かいお茶を提供してくれていた近隣商店街の方たちは神かと思った。ありがとうございました。