2021年9月18日更新:メルカリの送料変更を反映(8,600円→5,000円)
ドラム式洗濯機を買いました。この記事では、ドラム式の購入から古い洗濯機(と言っても2019年製、約2年使用と新しい)を売却するまでを書きます。タイトルにある通り、古い洗濯機はリサイクルショップにも打診した後、結局メルカリで売りました。
買い替えの動機
子供が生まれて洗濯の頻度が増え、干すのが大変、しかも天気が悪いと乾かない、というストレスを軽減するため、乾燥機能が必要だ!となりました。
乾燥機単体、具体的にはガス式乾燥機の乾太くんを買うことも考えたのですが、スペースの都合と、賃貸なので工事の難易度が高いことも踏まえてやめました。スペースが理由としては大きいですね。ちゃんと確かめてはないですが、単体の乾燥機は狭くて普通に置けなそう。
となると選択肢はドラム式か、乾燥機能付きの縦型か。ドラム式の乾燥のクオリティが良いという話は友人からも聞いていたので、ドラム式にしました。高いけど背に腹は変えられない!
ヤマダ電機でドラム式洗濯機を購入
まずは最寄りのヤマダ電機へ。
毎年秋に各メーカーとも新型モデルを発売するため、型落ちモデルが安くなるのが夏から秋のタイミング。ちょうどよい頃合いかな、と思ったのですが、お店の人に話を聞くと、コロナ禍で洗濯機を買う人が増えたことや、部品工場の火災の影響などで、品薄だとか。
実際、パナソニックの2020年発売の最上位、2番目のモデルはまだありましたが、3番目のモデルは売り切れでした。
乾燥方式で性能が良いのが、ヒートポンプ式(パナ、シャープ、東芝)かヒートリサイクル式(日立)です。ドラム式でも安い商品ではヒーター式という、縦型と同じ乾燥方式を採用しています。
日立の販売員の人に話を聞くと、今年これから発売される新型では、ヒートリサイクル式は使っていないそうです。排水溝の臭いが上がってきてしまうという悪評があるため。
なら日立はないかなと思い、パナの2番目のモデル(NA-VX800BL)にしました。税込23万5千円でした。
最上位機種はここからプラス3万円で、Wi-Fi機能付き、タッチディスプレイ式でしたが、どちらも不要なのでこちらにしました。
ちなみに購入前に近くのヨドバシカメラにも一応行ってみましたが、実質価格は似たようなもの(ややヤマダが安い)。ヤマダはポイントがない分、表示価格は安いです。
ヤマダは今は白物家電はポイントなしだそうです。これは値引きが後回しにされないので好印象。オンライン通販はヨドバシの圧勝なのですが、店舗購入はヤマダが間違いないかなというのが僕の印象です。
配送は2週間後とのこと。
古い洗濯機の処分方法の検討
さて、不要になってしまった古い洗濯機。古いと言っても2019年製で、使用期間は2年ちょっと、まだまだ使えます。買った時は約6万円でした。
当初は、ヤマダが買い取ってくれるということで、下の表によると100円にしかならないけれど、楽だしまぁいっかと思っていました。
しかし、当のヤマダのスタッフの人も「ヤマダは買い取り安いんで、リサイクルショップ、メルカリ、ジモティとかのが良いですよ!」と言っていたので、他の方法も検討することにしました。
リサイクルショップへ電話
昔イギリスへ引っ越す際、家電を一括で処分するためにハードオフに引き取ってもらったことがありました。なのでまずはハードオフのウェブサイトを見てみましたが、今住んでる地域では出張買取をしていないとのことで却下。
リサイクルショップに関してはハードオフ以外の知識がなかったので、検索して大手の3社へ電話してみました。
一つ目、もぐランド。4,000円〜6,000円ですと。ヤマダの100円よりは全然良いのだなということがわかりました。これが400円だったら、手間を考えそのままヤマダにしてましたが、まぁ5,000円くらいになるならリサイクルショップはありだなと。
二つ目、家電王。6,000円〜1万2,000円、ただし実物を見てからとのこと。もぐランドより高い!実物見積りを依頼。(後日、家まで来て査定してもらったところ、8,000円でした。)
三つ目、ドープランド。ここは0〜2,000円でした。即却下。
メルカリへ出品
メルカリにも出品しました。フリマアプリならなんでもよいのですが、まずは潜在購入者が一番多そうなメルカリへ。
適当に約4万円で出品しました。後から考えると、洗濯機の耐用年数7年に対し2年使用、元値が6万円なので、会計的には現在の資産価値は4万3,000円程度となり、単純な減価償却ではあるもののある意味妥当な(ただし強気な)価格かなと思います。
家電王の人の話では、洗濯機というのは一度でも使用してしまうと売値は半分になるそうなので、ストレートな減価償却が当てはまる世界ではないです。新築住宅が売れた瞬間に価値が下がるのと一緒ですね。
2日くらい何の反応もなかったので、約3万円に下げてみました。新しい洗濯機が届く2週間後までに売りたいので。
そうすると、なんとすぐに売れてしまいました。メルカリ、値下げ後に閲覧者が増える傾向がある気がします(そういうアルゴリズム?)。
送料5,000円(8,600円の予定だったが引き取りにきてもらったらワンサイズ下でよいと教えてくれた。ヤマトありがとう)とメルカリ手数料10%を引いた2万円強が手元に残るお金です。ヤマトが取りに来て梱包なども全部やってくれるので楽チンです。
なお、フリマアプリ最大手メルカリの手数料(10%)は一番高いので、売れるのであれば他のラクマ(6%)とかPayPayフリマ(5%)の方がよいです。特に売値が高いものは。
結局、個人間売買が一番お得
メルカリでの販売益:2万円強 > リサイクルショップ家電王の買取価格:8,000円 >> ヤマダの買取価格:100円
ということで、メルカリとヤマダ買取では2万円ほど差がつきました。
当然高く売る方が手間はかかるのですが、メルカリの場合もヤマトが梱包と発送も全部やってくれるので、ヤマダ買取とほとんど変わりがありません。出品や交渉は空き時間にスマホでポチポチやればよいので楽勝です。
この件で思い出されるのが、ロンドンで車を売った時のことです。この時も掲示板に掲載し個人間売買をして、業者へ売るよりも全然高く売れました。(詳しくは以下の記事参照)
もちろん、完全な個人売買だとトラブルがあった時にも自己責任となるので、金銭的メリットや手間を考えて総合的に判断する必要があるでしょう。
イギリスの人は個人売買に抵抗がないので、よくスマホでeBayを見てましたね。
日本人はもう少し安心が欲しい人種なので、信用の置けるメルカリみたいなプラットフォームが流行るのですね。
いろいろ勉強になりました。